アイリスオーヤマのエアリーマットレスの登場で、寝具用素材として「ブレスエアー」が一般に広く知られる様になりました。 爽快潔リビングの敷き布団「FOUR SEASONS EX 2」は、一般的にはまださほどの知名度があ…
管理人がこれまで使ったブレスエアー製品は、カバーレスで購入したネット最安ランクのブレスエアーと、次のアイリスオーヤマのエアロキューブ(ブレスエアー)製品です。 ・ エアリークッション ・ リバーシブ…
枕カバーって、汚れるのが早いですよね。 後頭部って結構、汗をかきやすいし、皮脂も多いからでしょうか。 管理人の場合、もっとも蒸し暑いと感じるのが後頭部です。 ですから、通気性に優れたエアウィーヴやブレ…
「ヘタリ」を考えるときにもっとも気になるのが、1枚のマットレス・敷き布団で部分的にへたることですね。人の身体は横になったとき、腰部分が最も重いので、マットレス・敷き布団への加重はこの部分が最も大きい…
前回の記事でブレスエアーにはハードタイプ・ソフトタイプがあることを書きました。 同じハードタイプでも、これ又いろいろありますよ。 東洋紡のブレスエアーの素材としての可能性が広いという事ですね。 *この…
ブレスエアーにはマカロニ状の【中空ハードタイプ】と、スパゲティ状の【中実ソフトタイプ】がありますが、かなり違いますよ。3次元構造を作る繊維(?)の中が空洞になったマカロニ状のもの、中が空洞ではない"中実"…